不安…
昨日ランちゃんがめめ太のLogoped(スピーチセラピスト)へめめ太を連れて行ってくれた。
9月の末にも一回行っていたんだけど、その時はオモチャ使って色々質問したりして、~の上、~の下、~の中などの表現が弱いから家でもやって見てねって事だったらしい。(ランちゃんが連れて行ってくれたから、詳細はよくわからんけど)
今回は40ページくらいある絵本を使って知能検査なのか?理解力、言語力を見るテストなのか?40問くらい色々質問されたみたい。
そにテストの後のLogopedの説明によると、めめ太は大体1年遅れ位の発達レベルらしい。
以前から発達がゆっくりだな、半年~1年位遅れてるなあと感じてはいたけど、専門家にそう断言されるとやっぱりショックです。
ランちゃんもかなりショックだったみたいで昨日は、かなり二人で話合いました。
今までの育児の仕方が悪かったのか?これからどうしたらいいのか?日本の療育とかの知識はあっても、スウェーデンのシステムはどうなってるんだろう?誰に助けを求めればいいのか?発達障害ってことなんだろうか?医師に受診して診断とか必要なんだろか?これからずっと遅れたままなのか?それとも、成長に合わせて発達も追いつく??
分からないこと、不安でいっぱいです。
9月の末にも一回行っていたんだけど、その時はオモチャ使って色々質問したりして、~の上、~の下、~の中などの表現が弱いから家でもやって見てねって事だったらしい。(ランちゃんが連れて行ってくれたから、詳細はよくわからんけど)
今回は40ページくらいある絵本を使って知能検査なのか?理解力、言語力を見るテストなのか?40問くらい色々質問されたみたい。
そにテストの後のLogopedの説明によると、めめ太は大体1年遅れ位の発達レベルらしい。
以前から発達がゆっくりだな、半年~1年位遅れてるなあと感じてはいたけど、専門家にそう断言されるとやっぱりショックです。
ランちゃんもかなりショックだったみたいで昨日は、かなり二人で話合いました。
今までの育児の仕方が悪かったのか?これからどうしたらいいのか?日本の療育とかの知識はあっても、スウェーデンのシステムはどうなってるんだろう?誰に助けを求めればいいのか?発達障害ってことなんだろうか?医師に受診して診断とか必要なんだろか?これからずっと遅れたままなのか?それとも、成長に合わせて発達も追いつく??
分からないこと、不安でいっぱいです。
スポンサーサイト